安全最優先 Posted on 2020年12月26日 Posted in 社員ブログ 現場を点検していると 危険な所が目に付きます。 段替え時に使用している リフターのストッパーを固定しているネジが 緩んでいて危険です。 しっかり増し締めをしてから作業開始です!! 来年も現場に目を光らせて点検していきます。 by 製造二課 ○やし
今年最後の環境整備 Posted on 2020年12月25日 Posted in 社員ブログ 毎朝9時~20分間 全スタッフで環境整備をしています。 今月入社した新人スタッフもピカピカになるまで床磨き! 水回りの掃除は主婦にお任せ! 毎日お世話になるトイレもピカピカになるまで磨き上げてます。 今年1年、環境整備お疲れ様でした。 by 製造二課 ○やし
挨拶・身だしなみ Posted on 2020年12月25日 Posted in 社員ブログ 先日、ビジネススクール『挨拶・身だしなみ』に参加して来ました。 『挨拶をしなさい。』 『身だしなみを整えなさい。』 今まで、言われて来なかった方は居ないと思います。 ただ、なぜやらないといけないのか?を 答えられる方は少ないと思います。 僕もその内の1人です。 今回のセミナーで、その必要性を学ぶ事が出来ました。 特に言志四録の『礼儀は鎧』と言う言葉が 私には一番響きました。 子を持つ親として、 自分自身がが見本となり、良い習慣を伝えて行きたいと思います。 by 製造一課 ◯谷
何て名前でしょうか? Posted on 2020年12月24日 Posted in 社員ブログ 小学校の理科の時間でよく使用していましたが 大人になって使用するとは思いもよりませんでした(-_-;) 会社で使用している電子天秤の校正で年に一度使用しています。 懐かしいですよね! 皆さん名前言えますぅ? 管理総務課 〇並
連休の課題 Posted on 2020年12月17日 Posted in 社員ブログ 今年も連休中に遊びとして、『パズル』を購入してきました。 去年は、1000ピースだったので、 今回は、2016ピースにしました。 ジグソーパズルは視覚情報を元にピースのはまる場所を探し続け、 さらに細かいピースを扱い、指先を動かし続けるため、 脳が活性化されると言われております。 また、ジグソーパズルには感性・感覚をつかさどる右脳の機能を高める効果があり、 子どもの成長期にはぴったりの脳トレゲームです。 ジグソーパズルは他にも集中力や持久力を鍛えるためにも効果的とされており、 遊びながら、脳も鍛えられて一石二鳥ですね。 皆さんは、連休をどのようにすごしますか? by 製造1課 〇谷