昨日は水曜日 ラジオの日です
朝から身体の関節が痛み 鼻もぐすぐす・・・
こりゃ やべーな と思いながらラジオ局へ
生放送終了午後2時
完全に風邪ひいた感じです
とりあえずにんにくパワー注入
遅めの昼飯でラーメン椿へ行き にんにくとネギを大量投入!
そのまま 家帰って夕方4時就寝
今日から薬飲んで頑張ります!
by 社長
11月13日(金)は、僕の病が発症してから
ちょうど6ヶ月をむかえました
あのとき、僕の体を支え 車に乗せ
運んでくれた白岩工場のみんな
あのとき、手術が終わるまで
待っていてくれた社長
仕事が終わって早く帰りたいだろうに
わざわざお見舞いに来てくれたみんな
休日やりたい事があるだろうに、
わざわざお見舞いにきてくれたみんな
励ましのメールを送ってくれたり 励ましの言葉を
かけてくれたみんな
今こうして ブログを書いていられるのも 間違いなくみんなのおかげです
今年は、いろんな人に励まされ いろいろと再認識した年でした
だからこそ、後悔しないように生きなければって 日々考えます
今僕が 考えている事は
片方の頭で、家族の為に ず~と印象に残る
攻めのある おやじでいよう
片方の頭で、少なからず自分の人生 自分個人として
攻めのある後悔しない 生き方をしよう
って!ね
勝手に(笑)色々考えていますが
みなさんこれからもヨロシクおねがいします
by部長
今日は月に一度の杉山社長による全体教育の日です。
本日のテーマは ・ ・ 『感謝の手紙』 です。
去年も手紙を書きましたが今回は家族への手紙でした。
手紙を書く前 社長が編集した感動の手紙映像なんかもあり
やたら心が熱くなってしまったのは私だけでしょうか!?
あれ ・ ・ 良かったです。(社長に聞くと誰の歌か教えてくれますよ!)
音響機器も今回から充実!いい音出てました!
普段なかなか言葉に出して言えない感謝の言葉を
デジタル化した世の中であえて手紙で伝える!
渡された相手は嬉しくない訳がないですよね。
書いてる時は照れくさくなりますが~ 年に一度
ぐらいそんな思いをするのも貴重なのではないでしょうか!
さて 来年は誰に感謝の手紙を出しましょうかね~(笑)
by主任
そろそろ年賀状の準備をしないと
毎年 年賀状には会社の年間スローガンを入れています
私がスローガンを作り 幹部がそれを想いとして受け取り
課内スローガンや部下への指導へ反映してます
このスローガンは 私が一年間の間に聞い言葉の中で 一番印象的だったものを使っています
いわば パクリです
新しいことを生み出そうとすると 時間も労力も掛かります
それにエネルギーを奪われて 実行出来なければ意味がありません
なんでも最初はパクリでいいんです
大切なのは日々変化し 失敗をくり返し 何回反省出来るかです
今年も攻めるスローガンにしよう!
年末まであっというまです
社員の皆さん いろいろな意味で前倒ししましょう!
しかし 去年は痩せてたなぁ・・・・ 俺(反省)
by 社長