毎年恒例行事になっています暑気払いをアサヒビール園本宮店さんで行いました。
今回は、29名の方が参加して下さり、みんなでおいしいお肉を頂いて来ました。
お店のコロナ対策もしっかりしており入口での消毒、検温そして、椅子の間隔を空けての
ソーシャルディスタンスで普段とは違いましたが、最後まで皆さん楽しめたようです。
この暑い夏を乗り切って頑張りましょう!!
管理総務課 〇西
所信発表会が行われました。
仕事での所信ではなく、プライベートの所信です。
つまり、遊び計画の発表会とも言った方が分かりやすいかも?
自分で決めたプライベートの計画の内容やアピール度が優秀な方には、検討を称えて会社から賞金が授与されます。
最終的に残ったエントリーは、6名。
パワーポイントなどで発表しました。
トップバッターは、〇谷さん。
ロードバイクの大会などに積極的に参加したそうです。
すばらしい行動力とパワーポイントのセンスにはすごかったです。
次は、〇藤さん。
家族とのふれあいを温かい写真や動画で披露してくれました。
次は、〇原さん。
美味しいコーヒーを探求して揃えた品物は、プロ顔負けでした。
写真がとてもキレイでセンスのある発表資料でした。最後の動画も楽しかったです。
次は、〇野さん。
バイクの免許を取っちゃいました!
そして。。。バイクも購入。
「やってみたいなぁ~」を実現した行動力には、とても感動しました。
次は、〇子さん。
なんと!手作りの発表資料。みんなに分かりやすくする為にパワーポイントでも説明してくれました。
独特のセンスで、やさしく伝える表現力は、とても勉強になりました。
最後に、〇西さん。
発表が始まる前には、緊張すると言っていましたが。。。
写真や動画で説明してくれるハーレーと共に過ごした1年間は、迫力もあり、楽しそうで充実していました。
大勢の前で発表する緊張感はあると思いますが、みなさんとてもすばらしい発表でした。
来年も楽しみですね!
by 総務課 佐伯
もう恒例といっても良いでしょうね!
杉山工業の「仮装忘年会」
令和元年も、大いに盛り上がりましたね(笑)
今年、入社されたスタッフ。昨年ざんねんながら参加できなかったスタッフにとっては、ドキドキの方が強かったかな?
でも参加して気付いたはずです!
ドキドキは、最初だけ!
徐々に。。。
目の前の楽しい姿の人たちを見ているだけで盛り上がっちゃう(笑)
自分の姿は見えませんよね?
“ハッと!”気付くのは。。。トイレに行った時かな?
今年もたくさんの笑顔をいただきました!
思い出にも強く残る(?)はずですね!
初めて参加したスタッフの方が気合が入っていたように思うのは、私だけだったのでしょうか?
by 総務課 佐伯
株式会社杉山工業には、第2期生となる
ベトナム研修生が2名入職され、歓迎会を行いました。
先日の台風19号では、水害で一時、営業を停止して修繕工事を行っていた「宝寿し」さん。
大変なときにもかかわらず、おいしいお料理を準備していただきました。
本当に、感謝です!ありがとうございました。
おかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
激励をこめて、両課の係長から、花束の贈呈です!
遠く故郷を離れて、これから3年間、不安なこともあるかと思いますが、私たちが日本人代表であることを心に。。。
よい研修生活ができるようサポートしていきますので、安心してくださいね。
心強い、1期生の先輩二人もとても優しくて、頼りがいのある二人ですよ。
どうぞ、よろしくおねがいします!
by 総務課 佐伯
巨大台風19号により、多大な被害が全国で起きました。
被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。
今年の訓練は、火災を想定した総合訓練を行いました。
まずは、「通報訓練」です。
火災発生の報告を受けた事務の〇田さん。
安達広域南消防署の指導の下、的確に通報ができました。
本人にポイントを聞いたところ・・・「落ち着くこと」だそうです。電話先の質問に答えることが、必要な情報を的確に伝えられるとのことでした。弊社でも、「通報メモ」を電話機の近くに置いていました。
火災現場では、初期消火にあたる〇部さんと〇貫さん。
普段から、消火器の置き場所や点検がとても大事なことを再確認できました。
続いて、「避難訓練」です。
〇原主任が、近くのスタッフに声をかけて、最短距離の避難通路を誘導しました。
最後に、「消化訓練」を行いました。
練習用の消火器とはいえ、実際に体験することで、いざ、という時の為には、重要なことだと気づきました。
今回は、総合訓練ということで、一連の流れの中での訓練でしたが、実際の災害時を想像すると、かなりの課題が残りました。
訓練内容も項目別での訓練を定期的に行うことが必要だと感じました。
総務課としては、先週の水災害での教訓ではありますが、「安否確認訓練」も行いたいと思いました。
by 総務課 佐伯
先日行われた経営計画発表会で
製造2課が「環境整備部門 最優秀賞」を受賞しました。
この賞金が凄いことになっているんです。。。
なんと!製造2課のスタッフ全員が賞金をもらえるんです!
管理職から正社員、パート、アルバイトまで環境整備に取り組んだスタッフ全員ですよ!
経営計画発表会に出席できなかった契約社員のみなさんの為に、今日改めて授賞式を行いました。
うらやましい~
妬みはさておき、製造2課のみなさん!受賞おめでとうございます(ニコッ)
授賞式の後は。。。
もう、名物となりつつある。。。(笑)
管理課 〇並課長による「安全」と「環境」についての講義が行われました。
なぜか?みんな笑顔になる講義で、笑顔になる分、内容が頭に入りやすいんですね!
勉強になりました。
今度こそ、“間違いさがし”全問正解してみます(笑)
by 総務課 佐伯